梅雨の晴れ間に伊吹山に登りました。
夏の伊吹は暑さとの戦いって聞きましたけど、今日は風が爽やかで・・・
とても気持ちよく歩くことが出来ました^^
ただ花の伊吹はまだ少し先で・・・それでも緑いっぱい美しい山でした。
帰りに醒ヶ井に寄ってみると、梅花藻が!
満開になるのはやはり7月かな^^

ユウスゲが少しだけ咲いていました!
もう少し先にこの辺り一面咲くそうですが、夕方がいいそうですね。

このクサフジが一番たくさん咲いていました。
上に行くほど色鮮やか!

これはお店やさんの前で近くで見れるようになってます^^

他はまだ蕾って感じだったのですが、この一ヶ所だけ満開^^
夏の伊吹は暑さとの戦いって聞きましたけど、今日は風が爽やかで・・・
とても気持ちよく歩くことが出来ました^^
ただ花の伊吹はまだ少し先で・・・それでも緑いっぱい美しい山でした。
帰りに醒ヶ井に寄ってみると、梅花藻が!
満開になるのはやはり7月かな^^
ユウスゲが少しだけ咲いていました!
もう少し先にこの辺り一面咲くそうですが、夕方がいいそうですね。
このクサフジが一番たくさん咲いていました。
上に行くほど色鮮やか!
これはお店やさんの前で近くで見れるようになってます^^
他はまだ蕾って感じだったのですが、この一ヶ所だけ満開^^
Posted by hotaka at
20:07
│Comments(0)
早起きして大文字山を歩いてきました。
朝7時山科駅をスタートです。
曇り空で早い時間のせいもあり、谷沿いの道は涼しかったです。
火床から京の町を眺めながら休憩^^
帰りは銀閣寺に下り、哲学の道を蹴上まで歩きました。

途中でいろいろ寄り道しながら・・・

朝7時山科駅をスタートです。
曇り空で早い時間のせいもあり、谷沿いの道は涼しかったです。
火床から京の町を眺めながら休憩^^
帰りは銀閣寺に下り、哲学の道を蹴上まで歩きました。
途中でいろいろ寄り道しながら・・・
Posted by hotaka at
13:23
│Comments(0)
近所にケムリの木が咲いています。
最近時々見かけますが、数年前に最初に見たときは
びっくりでした!
このピンク色がだんだん白っぽくなり・・最後にケムリのように
消えてしまうなんて・・不思議ですねー

最近時々見かけますが、数年前に最初に見たときは
びっくりでした!
このピンク色がだんだん白っぽくなり・・最後にケムリのように
消えてしまうなんて・・不思議ですねー
Posted by hotaka at
18:02
│Comments(0)
初めての投稿です。
慣れないためうまくいくかどうかわかりませんが
よろしくお願いします。
これから歩いた山の日記をぼちぼち書いていきたいです。
よしなにお付き合いください
慣れないためうまくいくかどうかわかりませんが
よろしくお願いします。
これから歩いた山の日記をぼちぼち書いていきたいです。
よしなにお付き合いください

Posted by hotaka at
23:54
│Comments(0)
初めての投稿です。
慣れないためうまくいくかどうかわかりませんが
よろしくお願いします。
これから歩いた山の日記をぼちぼち書いていきたいです。
よしなにお付き合いください
慣れないためうまくいくかどうかわかりませんが
よろしくお願いします。
これから歩いた山の日記をぼちぼち書いていきたいです。
よしなにお付き合いください

Posted by hotaka at
23:54
│Comments(0)